TOP診療看護師(NP)への道

診療看護師(NP)への道

診療看護師(NP)を目指すことを
考えはじめた方へ

なぜこの「道」を選び、
どのようにしてなったのか
皆さんが目指す診療看護師(NP)への
道しるべとなりますように
先輩たちの軌跡をご紹介します

イメージ

イメージ

診療看護師(NP)になろうと決めた時に描いた“夢”
〜すべての人々にとっての「なくてはならない存在」に〜

日本医科大学千葉北総病院
集中治療室(心臓血管外科専従)
診療看護師(NP)

若狭 竜太Ryuta Wakasa

看護師から診療看護師(NP)へのキャリアパスを選択することは、医療界における革命的な一歩と言えるでしょう。私が診療看護師(NP)を目指したのは、ただ単にキャリアアップを図るためではありません。それは、医療現場における根深い課題に対する解決策を見出し、患者さん一人ひとりにとって最適なケアを提供することへの深い情熱からでした。

手術中で対応できない患者さんのために

私の診療看護師(NP)への道のりは、長年手術室の看護師として勤務した経験に始まります。そこで目の当たりにしたのは、外科医が手術に集中できないほど、PHSへの問い合わせが絶え間なく続く状況でした。これらの問い合わせは、入院中の患者さんの状態確認や診療指示に関するものが大半を占めていました。医師が手術に専念できず、病棟の看護師も適切なケアや処置を行うためには、これらの問い合わせが不可欠でした。
このような現場の課題は、医師のオーバーワーク、看護師たちの悩み、そして何よりも患者さんへのタイムリーなケアや診療介入の遅延につながり、医療や看護の質の低下につながる懸念がありました。私はこれらの問題に対して、ただ傍観するだけでなく、解決策を見出したいという強い思いを抱きました。そして、その解決策が診療看護師(NP)にあると確信しました。

専門学校卒業でも進学できる

診療看護師(NP)は、看護師としての患者理解と医学的な臨床推論・症状マネジメントを兼ね備え、医療チームの中で役割を果たすことができます。しかし、診療看護師(NP)資格を取得するためには大学院での修士課程を修了することが必須であり、私は専門卒で学士号を持っていませんでした。それでも、インターネットや先輩大学院生から、学士号がなくても「学士と同等の能力があるとみなされれば受験資格あり」という情報を得て、受験に向けて一念発起しました。

医師が不在時も診療やケアを促進する

診療看護師(NP)としての私のビジョンは、医師が手術や外来で不在の際でも、病棟管理を行い、タイムリーなケアや診療介入を可能にすることです。これにより、医師は診療看護師(NP)にタスクをシフト・シェアすることで、自らの専門性を生かした業務に集中できるようになります。また、診療看護師(NP)が診療科と共にチームを組み、手術前・術中・術後を通じて患者さんを一貫してケアすることで、患者さんにとっての安心感や信頼感を大きく向上させることができます。

病院において初めての診療看護師(NP)

私が所属する大学病院では、診療看護師(NP)としての役割を担うのは私が初めてでした。まさに新たな挑戦の立ち上げを行う必要があったのです。既存のシステムに囚われず、イノベーションを起こして患者アウトカムを向上させることが私たち高度実践看護師の大きな使命だと感じています。そして、グローバルな基準にも照らし合わせながら、自施設で診療看護師(NP)の普及を進め、医療提供の質をさらに高めていくことを目指しています。

夢は「なくてはならない存在」

このように、診療看護師(NP)としての私の夢は、医療現場において「なくてはならない存在」になることです。医師、看護師、そして何よりも患者さんにとっての橋渡し、調整役としての役割を果たし、質の高い医療提供を実現すること。それが、私が診療看護師(NP)になろうと決めた時に描いた“夢”です。

若狭 竜太(わかさ りゅうた)

2009年
看護師免許取得
日本医科大学千葉北総病院 中央手術室
心臓血管外科チーム
2017年
臨地実習指導者
2019年
周術期管理チーム(日本麻酔科学会)
ICLSインストラクター(日本救急医学会)
2020年
国際医療福祉大学大学院 特定行為看護師養成分野
2022年
看護学修士
日本NP教育大学院協議会 NP資格認定
特定行為21区分38行為修了
特定行為研修指導者コース修了

イメージ

パイオニアとして夢を表現したい

医療法人鉄蕉会 亀田総合病院
高度臨床専門職センター
診療看護師(NP)
所属:取材時のものです

高橋 翼Tsubasa Takahashi

「診療看護師(NP)って結局何をするのだろう」。診療看護師(NP)を目指すほとんどの看護師あるいは看護学生が抱える疑問であろうと考えます。日本NP教育大学院協議会のホームページには診療看護師(NP)の役割や必要とされる能力が示されており、求められる能力についてはある程度把握できるかと思います。一方で、どのような背景を持つ看護師が診療看護師(NP)になっているのかについてはそれを目指す看護師や看護学生にとって気になる情報にも関わらず、情報が不足している印象があります。そこで、今回は私が診療看護師(NP)を目指したきっかけと臨床で意識していることを記していきたいと思います。

ICU患者への切れ目のないケアがしたい!

私は関東の900床近い病床を有する総合病院に就職し、診療看護師(NP)資格取得までIntensive Care Unit(ICU)で勤務しました。当院ではICUの医師が院内急変システムであるRapid Response System(RRS)の対応するのですが、出動中はICU患者へのケア提供が手薄になってしまうことがあり、もどかしさを感じていました。そのため、自分が診療看護師(NP)となることでRRSとICU患者へのケアいずれの質も落とさず管理したいと思ったのが診療看護師(NP)を目指した1番のきっかけになります。また、看護師として働き始めてすぐに将来のキャリアアップについて考えており、当初は急性・重症患者看護専門看護師を目指していましたが、専門看護師として働く自分の姿が想像できず、進学を決断できずにいました。そのようなタイミングでICUに実習に来ていた診療看護師(NP)実習生から授業の内容や実習中の話を聞き、興味をもちました。医学についても学ぶことでより患者に効率よく最適なケアを提供できる可能性があることや横断的に患者に関わることができる点、そして、本邦では歴史が浅くまだまだ成長途中であることに惹かれ診療看護師(NP)の道を選択しました。

多職種協働することで最適なケアを実現

診療看護師(NP)の強みの一つとして看護学と医学の双方の知識を活かせることがあります。 ICUには医学的な問題以外にも多くの問題を抱えた患者が入院します。そのような患者において、身体的な問題以外にも目を向けてケアを提供することが患者の満足度向上につながるのではないかと考えています。診療看護師(NP)としてそういった患者に対して医師とともに疾病管理を行うだけではなく、受け持ち看護師や理学療法士あるいはそのほか多職種と情報共有を行い患者の全体像を把握するように心がけています。多職種連携とは口で言うほど簡単ではなく、長く一緒に勤務をしていても患者のことを医師に尋ねられなかったり、反対に医師から他職種に伝えづらかったりすることが多くあります。そのような状況を可能な限りなくせるように些細なことでも相談しやすいよう日頃からコミュニケーションとるようにしています。また、ベッドサイドで受け持ち看護師と患者の体位管理や観察する上での注意点、人工呼吸器離脱に向けて収集すべき情報の共有など看護師教育も行っています。

診療看護師(NP)に興味ありませんか

最後に、「診療看護師(NP)になりたいが学力が足りない気がする」「モチベーションを維持できるかわからない、不安」といった相談をされることがあります。しかし、私自信それほど高いモチベーションで診療看護師(NP)を目指したかと言われればそうではありませんし、看護師としても未熟な部分が多くあります。そのため、診療看護師(NP)に興味があるのであれば何事もまずはやってみるのがいいと考えます。

イメージ
イメージ

髙橋 翼(たかはし つばさ)

2014年
看護師、保健師免許取得
亀田総合病院 CCU配属
2015年
亀田総合病院ICU/CCU 異動
2019年
国際医療福祉大学大学院 特定行為看護師養成分野 進学
2021年
看護学修士
日本NP教育大学院協議会 NP資格認定
特定行為21区分38行為修了
特定行為研修指導者コース修了